古代都城の造営と都市計画 人気 [単行本]

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

古代都城の造営と都市計画 [単行本] の 商品概要要旨(「BOOK」データベースより)古代国家がその首都として造り上げた平城京。遷都にあたっては、どのような都市計画が行われたのか。発掘成果を元に、河川の制御と水運という視点から地形にかなった排水経路と基幹水路網を復元。小字「衛門殿」をはじめ平城京の宅地班給を分析して、その居住者を比定する。また、藤原宮の造瓦組織と瓦工を論じ、瓦の技法研究の今後の道筋を示す。目次はじめに/平城京の都市計画と基幹水路(基幹水路の抽出とその具体例/平城京の地形と河川・基幹水路/条坊交差点の形状と基幹水路)/平城京左京三条三坊 小字「衛門殿」の居住者(「衛門殿」周辺における調査の概要/遺構の状況/出土遺物/瀬後谷瓦窯と出土軒瓦について/「衛門殿」に所在した施設について)/平城京の宅地班給と居住者(「衛門殿」=舎人親王邸説について/平城京の宅地班給と土地利用の復元/宅地の性格 官衙か邸宅か/瓦と宅地/宅地の伝領と没官/居住者比定へのキーワード)/附章一 藤原宮の造瓦(藤原宮所用瓦の生産地とその推移/宮の造営と各瓦窯の推移/藤原宮の造瓦組織と瓦工の系譜)/附章二 軒丸瓦製作技法における丸瓦先端加工法に関する若干の検討―飛鳥地域における七世紀代の資料を中心として(軒丸瓦の製作技法の問題/工人差か、時期差か/技法による軒丸瓦の編年は可能か)著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)近江 俊秀(オウミ トシヒデ)1966年宮城県に生まれる。1988年奈良大学文学部文化財学科卒業。奈良県立橿原考古学研究所主任研究員を経て現在、文化庁文化財部記念物課に勤務出版社からのコメント平城京遷都にあたり、どんな都市計画が行なわれたのか。地形にかなった基幹水路網を復元。宅地班給を分析し、その居住者を比定する。古代都城の造営と都市計画 [単行本] の商品スペック商品仕様出版社名:吉川弘文館著者名:近江 俊秀(著)発行年月日:2015/01/01ISBN-10:4642093419ISBN-13:9784642093415判型:A5対象:専門発行形態:単行本内容:日本歴史言語:日本語ページ数:246ページ ※242,4P縦:22cm他の吉川弘文館の書籍を探す書籍 吉川弘文館>歴史 吉川弘文館>日本史 吉川弘文館>日本史 吉川弘文館

残り 3 9,900円

(197 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月08日〜指定可 (明日19:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥290,750 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから