M2972●江戸明治和本●〈幼訓学問〉寺子宝久種[寺子文宝種](原装・早印) 人気

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

●江戸明治和本●〈幼訓学問〉寺子宝久種[寺子文宝種](原装・早印)【判型】大本1冊。縦265粍。【作者】長友松軒作・書。北尾辰宣(雪坑斎)画。田彫章堂跋。【年代等】明和5年刊(『江戸出版書目』による)。[大阪]糸屋市兵衛板。【備考】分類「往来物」。『〈幼訓学問〉寺子宝久種[寺子文宝種]』は、平井自休作『近道子宝』の改編版。「夫、幼時よりならひしるべきは、先上をは天と知、下をは地と知。知ものは人、これ則天地人の三才也…」で始まる文章で『近道子宝』と同様の語句や心得を列記するが、所収語彙には一部増減が見られる。例えば、「いろは」47字や「九九」を全て本文中に盛り込んだり、絹布・衣類、薬種、金相場(関東相場)、芸能関連の語彙、また友を選ぶ心得などを増補する一方、『近道子宝』に見られた具体的な往来物名や食物、神儒仏などをほぼ削除した。また、前付・頭書等に「本朝聖賢蹟之事」「文房四友」「十二月異名集」「諸礼躾図式」「年中帖(用文章ではなく年中行事を記した社会科往来)」「鏡くさ(『源氏物語』各帖の名称等を綴った社会科往来)」「朝鮮国尽」「書初詩歌」「七夕詩歌」「四季額字尽」など特色ある記事を掲げる。なお、本書の前半部に「千金用文」を合綴した版が間もなく登場したが、この「千金用文」は、四季・五節句など12カ月の例文と見舞状、算術大成の祝儀状、暴雨時に世話になった礼状、大徳寺見学の仲介依頼状など合計22通の例文集で、本書の影響下に編まれた往来として『寺子千金用文』があるほか、改題本に『寺子幼訓往来』がある。★原装・題簽摩滅・状態概ね良好。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。

残り 7 35,000円

(515 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月07日〜指定可 (明日19:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥290,750 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから